2018年4月6日
NPO法人 日本幼児健康体育協会は、乳幼児のたくましく、しなやかな育ちを願い、保育園や親子体操の場で
「健康体育」指導を行っています。
「健康体育」は、乳幼児期の子どもの発育・発達に大事な動きを楽しく実践できるプログラムです。
2018年度も、練馬区光が丘にて5年目となる学習会を開きます。発育・発達はもちろんのこと、季節や普段 のあそびにも寄り添った内容です。「健康体育」で、大切な乳幼児期の心と体の土台作りを実践していきましょう。
日時 | 年6回 18時40分〜20時20分 |
---|---|
参加費 | 年6回 13,500円(テキスト代含む) 初回(5月)の理論と基本体操の会に参加した方、他で池田の話を聞いている方は、単回での参加を受け付けます。1回2,500円。 単回料金にはテキスト代は含まれません。 なるべくテキスト(1,500円)をご購入下さい。 領収書は、学習会当日にお渡しいたします。 ※お振込みされた参加費は原則としてお返しできません。 |
会場 |
都営大江戸線光が丘駅近く お申込み受付後、会場をお知らせします。 |
回 | 日程 | テーマ |
---|---|---|
1 | 5/18(金) | 「健康体育」の理論と基本体操・這い這い |
2 | 6/22(金) | マット・跳び箱を使った運動あそび |
3 | 7/13(金) | ボール・タオルを使った運動あそび |
4 | 8/24(金) | 短縄・長縄を使った運動あそび |
5 | 9/14(金) | 巧技台・鉄棒を使った運動あそび |
6 | 11/9(金) | 親子体操(乳児・幼児)・ふれあいあそび・組みあそび |
※学習内容は都合により変更することがあります。
※実技中心の学習会です。運動しやすい服と素足でお願い致します。
※9/14(金)のみ、椎名町の会場となります。
※11月は日程変更の可能性があります。
① FAX… 下記の申込書に必要事項をご記入のうえお願い致します。
② E-mail…氏名・お勤め先・ご住所・電話番号・参加希望日をご入力のうえ
下記のEメールアドレスにお申込みをお願い致します。
お申し込みいただいた方に、ご案内と参加費振込用紙を郵送致します。
定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。
NPO法人日本幼児健康体育協会
〒179-0072東京都練馬区光が丘7-3-3-1004
FAX:03-3979-9785 携帯:090-1995-9409(代表:池田)
Eメール:buruburukingyo@hyper.ocn.ne.jp
活動の様子はホームページをご覧ください。
ホームページ:http://www.buruburukingyo.com